custom tkinterのctktextboxで
いったん表示する文字列を insertしたあと、
それを消去して、さらに別の文字列を
表示するスニペットを提示していただけないでしょうか?
CustomTkinterの`CTkTextbox`で、
一度文字列を挿入 (`insert()`) した後、
それを削除 (`delete()`) し、
新しい文字列を挿入するスニペットを以下に示します。
```python
import customtkinter as ctk
# GUIアプリケーションの初期設定
ctk.set_appearance_mode("dark") # ダークモード
ctk.set_default_color_theme("blue") # カラーテーマ
# メインウィンドウ作成
root = ctk.CTk()
root.geometry("400x300")
root.title("CTkTextbox Example")
# CTkTextboxの作成
textbox
= ctk.CTkTextbox(root, width=300, height=150)
textbox.pack(pady=20)
# ボタンでテキストを変更する関数
def update_text():
# 既存のテキストを削除
textbox.delete("1.0", "end")
textbox.insert("1.0",
"新しい文字列が挿入されました\n")
# 初期テキストを挿入
textbox.insert("1.0", "初期テキスト\n")
# 更新ボタンの作成
button
= ctk.CTkButton(
root, text="テキスト更新",
command=update_text)
button.pack(pady=10)
# メインループ開始
root.mainloop()
```
### 説明:
1. `CTkTextbox` を作成し、最初に
`"初期テキスト"` を挿入。
2. ボタンを押すと `update_text()` が呼ばれ、
`delete("1.0", "end")` で既存のテキストを削除。
3. `insert("1.0", "新しい文字列が挿入されました\n")`
で新しいテキストを挿入。
このコードを実行すると、最初は `"初期テキスト"` が表示され、
ボタンをクリックすると `"新しい文字列が挿入されました"`
に更新されます。
コメント
コメントを投稿