ms accessのレストランのposシステム用のファイルを
オンラインで購入したのですが、
そのファイルを開くと、
レストランでのメニューを顧客から受ける画面が表示されます。
通常のaccessの画面の左側で
オブジェクトやテーブルの構造を確認したいのですが、
そのフォームの画面を非表示にできません。
accessのファイルには特別にロックのようなものをかけて
注文を受ける画面を非表示にするオプションはないものでしょうか?
↓
AccessのPOSシステムのファイルには、
特定の画面をロックしたり、
ナビゲーションウィンドウ(オブジェクトやテーブルの一覧)を
非表示にする設定が組み込まれている可能性があります。
以下の方法を試して、
ナビゲーションウィンドウを表示できるか確認してみてください。
---
### **方法1: Shiftキーを押しながら開く**
Accessのファイルを開く際に、
**Shiftキーを押しながらダブルクリック**すると、
起動時の自動実行が無効になる場合があります。
1. Accessを閉じる
2. **Shiftキーを押しながら
** Accessファイル(`.accdb` または `.mdb`)を開く
3. ナビゲーションウィンドウが表示されるか確認する
---
### **方法2: ナビゲーションウィンドウを表示する**
Shiftキーが無効化されている場合でも、
ナビゲーションウィンドウを表示できるか試してください。
1. **F11キーを押す**
- これでナビゲーションウィンドウ(オブジェクト一覧)が開く場合があります。
2. もし開かない場合は、
**オプション設定が変更されている**可能性があるため、
次の方法を試してください。
---
### **方法3: Accessのオプションを変更する**
もしナビゲーションウィンドウが非表示になっている場合、
設定を変更することで表示できることがあります。
1. **Accessの「ファイル」タブを開く**
2. **「オプション」**を選択
3. **「現在のデータベース」**を選択
4. **「ナビゲーション」**の項目にある
「ナビゲーションウィンドウを表示」にチェックを入れる
5. **「OK」をクリックしてAccessを再起動**する
---
### **方法4: 開始時のフォームを変更する**
もしPOSの注文画面が自動的に開くようになっている場合、
設定を変更できるか確認します。
1. **Accessの「ファイル」タブを開く**
2. **「オプション」**を選択
3. **「現在のデータベース」**を開く
4. **「アプリケーションオプション」**内の「表示フォーム」が設定されているか確認
- ここにPOSの注文画面のフォーム名が指定されている場合、
それを「(なし)」に変更
5. **「OK」をクリックしてAccessを再起動**
---
### **方法5: VBAコードでフォームを非表示にする**
もし上記の方法が使えない場合、
VBAでフォームを非表示にできるか試してみます。
1. **VBAエディタを開く(`ALT + F11`)**
2. **「イミディエイトウィンドウ(Ctrl + G)」**で
以下のコマンドを入力して実行:
```vba
DoCmd.Close acForm, "フォーム名", acSaveNo
```
- 「フォーム名」の部分を実際のフォーム名に変更してください。
3. これでPOSの注文画面が閉じるか確認
---
### **方法6: 権限管理・VBAコードによる制限の解除**
もしShiftキーの無効化やVBAによるロックがされている場合、
それらを解除する必要があります。
ただし、
購入したファイルに**ロックがかけられている場合は
AccessのPOSシステムのファイルには、
特定の画面をロックしたり、
ナビゲーションウィンドウ(オブジェクトやテーブルの一覧)を
非表示にする設定が組み込まれている可能性があります。
以下の方法を試して、
ナビゲーションウィンドウを表示できるか確認してみてください。
---
### **方法1: Shiftキーを押しながら開く**
Accessのファイルを開く際に、**Shiftキーを押しながらダブルクリック**すると、
起動時の自動実行が無効になる場合があります。
1. Accessを閉じる
2. **Shiftキーを押しながら** Accessファイル(`.accdb` または `.mdb`)を開く
3. ナビゲーションウィンドウが表示されるか確認する
---
### **方法2: ナビゲーションウィンドウを表示する**
Shiftキーが無効化されている場合でも、
ナビゲーションウィンドウを表示できるか試してください。
1. **F11キーを押す**
- これでナビゲーションウィンドウ
(オブジェクト一覧)が開く場合があります。
2. もし開かない場合は、
**オプション設定が変更されている**可能性があるため、
次の方法を試してください。
---
### **方法3: Accessのオプションを変更する**
もしナビゲーションウィンドウが非表示になっている場合、
設定を変更することで表示できることがあります。
1. **Accessの「ファイル」タブを開く**
2. **「オプション」**を選択
3. **「現在のデータベース」**を選択
4. **「ナビゲーション」**の項目にある
「ナビゲーションウィンドウを表示」にチェックを入れる
5. **「OK」をクリックしてAccessを再起動**する
---
### **方法4: 開始時のフォームを変更する**
もしPOSの注文画面が自動的に開くようになっている場合、
設定を変更できるか確認します。
1. **Accessの「ファイル」タブを開く**
2. **「オプション」**を選択
3. **「現在のデータベース」**を開く
4. **「アプリケーションオプション」**内の「表示フォーム」が設定されているか確認
- ここにPOSの注文画面のフォーム名が指定されている場合、それを「(なし)」に変更
5. **「OK」をクリックしてAccessを再起動**
---
### **方法5: VBAコードでフォームを非表示にする**
もし上記の方法が使えない場合、
VBAでフォームを非表示にできるか試してみます。
1. **VBAエディタを開く(`ALT + F11`)**
2. **「イミディエイトウィンドウ(Ctrl + G)」**で以下のコマンドを入力して実行:
```vba
DoCmd.Close acForm, "フォーム名", acSaveNo
```
- 「フォーム名」の部分を実際のフォーム名に変更してください。
3. これでPOSの注文画面が閉じるか確認
---
### **方法6: 権限管理・VBAコードによる制限の解除**
もしShiftキーの無効化やVBAによるロックがされている場合、
それらを解除する必要があります。
ただし、購入したファイルに**ロックがかけられている場合は
解除できない可能性**があります。
#### **考えられる制限**
- **Shiftキーの無効化**
- `AllowBypassKey` プロパティが `False` に設定されていると、
Shiftキーを押しても起動をスキップできない
- **VBAコードでの制御**
- `AutoExec` マクロや `On Open` イベントで
フォームが強制的に開く設定になっている
- **ユーザーパーミッション**
- `ACCDE` ファイル(コンパイル済みAccessファイル)
だと編集やオブジェクトの表示が制限されている
#### **解除できるかの確認**
1. **Accessファイルの拡張子を確認**
- `.accdb` → 編集可能なデータベースの可能性あり
- `.accde` → ロックされており編集が制限されている可能性大
2. **VBAエディタを開けるか試す (`ALT + F11`)**
- 開けない場合、VBAの編集が制限されている可能性がある
3. **マクロ(`AutoExec`)の存在を確認**
- ナビゲーションウィンドウが開けたら、
「マクロ」カテゴリに`AutoExec`があるか確認し、無効化
---
### **結論**
まず、**Shiftキーを押しながら開く方法**を試し、
ナビゲーションウィンドウを表示できるか確認してください。
それがダメなら、**F11キー**や**オプション設定の変更**を試してください。
もしVBAで強制的にフォームを開くコードがあるなら、
VBAエディタ (`ALT + F11`) で無効化できるかも確認しましょう。
**もし`ACCDE`ファイルの場合は、ロック解除が難しい**ため、
購入元に問い合わせるのが最善の方法です。
解除できない可能性**があります。
#### **考えられる制限**
- **Shiftキーの無効化**
- `AllowBypassKey` プロパティが `False` に設定されていると、
Shiftキーを押しても起動をスキップできない
- **VBAコードでの制御**
- `AutoExec` マクロや `On Open` イベントでフォームが
強制的に開く設定になっている
- **ユーザーパーミッション**
- `ACCDE` ファイル(コンパイル済みAccessファイル)だと
編集やオブジェクトの表示が制限されている
#### **解除できるかの確認**
1. **Accessファイルの拡張子を確認**
- `.accdb` → 編集可能なデータベースの可能性あり
- `.accde` → ロックされており編集が制限されている可能性大
2. **VBAエディタを開けるか試す (`ALT + F11`)**
- 開けない場合、VBAの編集が制限されている可能性がある
3. **マクロ(`AutoExec`)の存在を確認**
- ナビゲーションウィンドウが開けたら、
「マクロ」カテゴリに`AutoExec`があるか確認し、無効化
---
### **結論**
まず、**Shiftキーを押しながら開く方法**を試し、
ナビゲーションウィンドウを表示できるか確認してください。
それがダメなら、
**F11キー**や**オプション設定の変更**を試してください。
もしVBAで強制的にフォームを開くコードがあるなら、
VBAエディタ (`ALT + F11`) で無効化できるかも確認しましょう。
**もし`ACCDE`ファイルの場合は、
ロック解除が難しい**ため、
購入元に問い合わせるのが最善の方法です。
コメント
コメントを投稿